top of page

シーズ・クリエーションは、

かながわ福祉サービス第三者評価機関(評価機関認証番号 認証第34号)として認証されています。

緊急事態宣言中の訪問調査についてかながわ福祉サービス第三者評価推進機構からの通知(令和3年8月17日)

 → 訪問調査については、実地での実施が基本ですが、やむを得ない場合は事業所との合意の上オンラインも可能

 

福祉サービス第三者評価とは
福祉サービスをより質の高いものにするために、福祉施設・事業所に対して行政により定められた評価手法に従って第三者が評価を行うことです。評価結果は公表され、福祉サービスを利用する皆様、福祉業界への就職を希望される方への情報提供に繋げています。

神奈川県では、2019年より国の評価基準ガイドラインを導入し神奈川県共通の評価を行っています。

​福祉サービス第三者評価は3つの評価で進められます。

利用者アンケート

サービス内容に対する利用者側の受け留め方(満足感・安心 感等)を把握します。利用者家族へのアンケートを行 います。 

事業者自己評価

現在のサービスの内容、サービスの提供体制等について、事業者が自己点検を行います。評価シートをもとに、事業所内で議論する等、全員参加により評価を行います。(第三者評価と同一の評価シートを使用)

評価調査員による評価

サービスの内容、サービスの提供体制等について、保護者アンケート、事業者自己評価の結果を客観的に検証します。
事業者から提供された情報の分析や訪問調査を実施し、評価シートに基づいて評価を行います。

※図をクリックするとそれぞれの項目の概要が表示されます。

シーズ・クリエーションの福祉サービス第三者評価の特徴

 評価の実施にあたっては、機構の定める評価手法及び共通評価項目をすべて取り込んで評価を. 行うことが定められています(福祉サービス第三者評価機関認証要綱第2条第12号)ので、これに従った中で実施しています。

 

▶︎ インターネットを最大限に活用して評価を進めます

 コロナ禍の今、接触はできる限り控えることが求められます。シーズ・クリエーションでは、従前よりインターネットを活用し、事業所職員の方、ご利用者の時間的効率を図ってきました。昨年度は必要に応じてzoomミーティングを導入しています。オンラインならではの評価方法をご提案致します。

▶︎ 素早いアンケート集計(0d)が可能です

 利用者アンケート、事業所自己評価などインターネットを利用していますので、締め切り後直ちに基本集計レポートをアウトプットできます。     

▶ 利用者アンケートを試してみる

▶ 事業所自己評価を試してみる

bottom of page